【ラストウォー】隕鉄争奪戦を解説します【攻略】

隕鉄争奪戦とは?

「隕鉄争奪戦」は、30分間の制限時間内にマップ上に出現する「隕鉄」を採集し、他のプレイヤーと獲得量を競うイベントです。

シーズン2のオフシーズンから開始、それからはオフシーズンごとに定期的に開催されるようになります。

ポイント稼ぎのコツ・気をつけることを紹介します

○ポイントの獲得方法

①汚染地域に基地を移設する

②隕鉄の入手

・星核・欠片・結晶を採集する

・採集した隕鉄の数だけ基地で隕鉄を生産できる

③周りの基地を攻撃し、燃やして隕鉄を奪い取る

・隕鉄を保有している基地を攻撃すると1回基地の耐久地を減らすごとに1つの隕鉄が手に入ります。

◎ポイントを稼ぐコツ-報酬MAXのために

○全員共通して気をつけること

・汚染地域に移設する。

→バリアが張れず危険ですが、汚染地域に移設していないとポイントがなかなか増えません。

・燃やされて、基地の耐久値がゼロにならないようにする。

→他のプレイヤーが隕鉄を奪おうとして、基地を攻撃してくることがあります。基地の耐久地が0になって汚染地外に飛ばされてしまうと、基地が持っていた隕鉄をすべて失ってしまうので、絶対に飛ばされないようにしましょう。対抗策としては、1軍を基地の防衛に入れておくことがあります。格上の強いプレイヤーが攻撃してきてどうしようもないときは、高級移設を使って「汚染地内の」比較的安全そうな場所に移動するようにしましょう。連盟移設やランダム移設は汚染地外に移動してしまうので意味がないです。

・採集完了を狙う

他のプレイヤーが隕鉄の資源地を採集していたら、その採集が終わるギリギリを狙って部隊を出して、タイルキルをすると、採集完了ポイントを横取りすることができます。採集完了ポイントは最後に資源地に入っていればよいので、それが効率的です。一気に数百ポイントが入るのでとても有効になります。

○強い方向け

議事堂の近くに陣取る。議事堂に近くなるほど星核が出やすくなるため。星核を採集しながら自身の基地を防衛する。適宜周りの基地を見ながら防衛が薄いまたは入っていなそうな基地があれば基地を攻撃して星核を奪う。報酬をゲットするだけなら、4,5個星核が手に入ったら高級移設で争いの少なそうな場所に移動し、格下を狩りながら結晶を中心に採集

〇戦闘に自信がない方向け

議事堂の端の方に陣取り、ひたすら争いを避けながら、採集し続ける。汚染地の端の方が戦闘が起きにくい。できれば結晶を狙っていく。

ランキングの仕組み

日本時間の11時10分~40分と23時30分~0時00分にイベントが開催されます。

1日に2回イベントが開催されますが、両方に参加する必要はありません!

連盟ランキングも個人ランキングも、どちらも順位が高かった方が反映され、それをもとに順位報酬が獲得できます。

しかし、

上の画像の宝箱報酬は共通しており、ここのポイントが足りない人は2回とも参加しなければ、報酬をすべて手に入れることはできなくなります。

まとめ

筆者は決してサーバーの中で戦力ランキングは3桁で高くないですが、この記事に書いたことを徹底したら、ランキング25位に入ることができました。マッチングするサーバーの運もありますが、しっかりと立ち回れば報酬マックスは難しいことではないです。皆さんも頑張ってください!

それでは、良いラストウォーライフを!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です