【ラストウォー】マクレガーの専用武装を解説します

ロケットランチャー英雄のマクレガー。マクレガーは序盤、課金する方法しか入手方法はなかったですが、シーズン1後半から始まる「幽霊作戦」イベントや、シーズン2の「シーズンガチャ」で入手可能となりました。そんなマクレガーの専用武装がシーズン3の6週目あたりで追加されます。マクレガーといえば持ち前の堅い防御力と相手への弱体化スキルと挑発効果が特徴の盾英雄です。
この記事では、マクレガーの専用武装はどのような効果を持っているのかを紹介しながら使い道や強さを解説していきたいと思います。
マクレガーの専用武装の姿

専用武装レベル30の最終形です!!砲台の手前にガッツリ壁がついてますね笑!これはとても堅そう!!
マクレガーの専用武装のスキル
★専用武装レベル1で解放のスキル
◎一騎当千
【効果】
前衛のランダムな敵1体を優先的に攻撃し、攻撃力×110.30%の物理ダメージを与える&対象に「激怒」を1スタック付与する。
「激怒」とは・・・受けた継続ダメージが20%増加し、攻撃力が2.5%減少する(重複可、最大5スタック)
「継続ダメージ」とは・・・文字そのまま継続的に与えられるダメージ現状テスラやスウィフトの専用武装が持っているスキルが例として挙げられる。

このようにスキル欄に毎秒の継続ダメージを与えると記載のあるものが該当する。(テスラの専用武装スキルより)
★専用武装レベル10で解放のスキル
◎万夫不当
【効果】
ランダムな敵4体(後衛を優先的に対象にする)を挑発する&対象の攻撃力を10.95%減少させ、さらに「激怒」を1スタック付与する。
「挑発」とは・・・敵の通常攻撃を引き付ける
★専用武装レベル20で解放のスキル
◎ロケラン専門家(他の専用武装と共通)
【効果】
味方のロケラン英雄全員の攻撃力、防御力、体力を7.5%増加させる
★専用武装レベル30で解放のスキル
◎追い打ち
【効果】
バトルスキル使用後、マクレガーは「鉄壁」状態になり、受けるすべてのダメージが5%減少する。同時に攻撃速度が25%減少するが、一度に弾丸を2発発射できるようになる。
専用武装の効果について解説
◎一騎当千について(武装レベル1で解放)
「激怒」についての解説
「激怒」を付与したランダムな敵一体に対して、(現状テスラとスウィフトが持っている)継続ダメージの効果を20%増加させる。→テスラ、スウィフトへの実質的な強化バフ・攻撃力を2.5%減少させる→弱体化効果
さらに、「重複可、最大5スタック」ということで継続ダメージの効果は最大100%まで増加させることができ、攻撃力も最大12.5%まで減少させることができる。
まとめると、スキルを所持した味方英雄の攻撃力を上げる効果を与えつつ、敵の攻撃力を下げて自身の生存力を上げているというスキルになります。
◎万夫不当について(武装レベル10で解放)
後衛3体+前衛からランダムに一体に、(計4体)
①マクレガーに通常攻撃を集めさせる効果 ②攻撃力を減少させて上で解説した「激怒」を付与する
というもの。
レベル1では「ランダムな1体」だったのが、ここでは4体に増えているのでさらに強化。加えて通常攻撃を集めることによってアタッカーへの被ダメージを減少させて、アタッカーをより長く生き残らせるという効果があります。
アタッカーが長く生き残ることによってより長い時間多くのダメージを敵に与えることができます。そのため、とても強いです。
◎ロケラン専門家について(武装レベル20で解放)
味方の「ロケラン英雄」にバフがつきます。より味方にロケラン英雄が多い方が効果が増大します。
◎追い打ちについて(武装レベル30で解放)
受けるダメージが5%減少→強い
攻撃速度が減少するものの、弾丸を2発発射できる→「激怒」のスタックを付与するスピードが2倍になる→敵の弱体化がはやくなる
まとめると、自身の防御力を上げつつ、激怒のスピードをあげてさらに弱体化させることによって、マクレガーは鉄壁になるという仕組みです。
専用武装の効果を見ての考察
マクレガーの専用武装は自身の防御力をあげつつ、相手の攻撃力を下げることによって、マクレガー自身の生存力を超絶アップさせていました。そこに挑発効果が乗ることによって、相手はカチカチのマクレガーを攻撃するしかなく、味方英雄の生存時間を長くすることができ、はっきり言ってすごく強いと感じています。テスラ・スウィフトの実質的なバフもあるのでより強く感じます。
PvPでは、アタッカーが長く生存できた方が強いです。その点マクレガーは十分にアタッカーを守る役割を果たせると思います。
・対航空機の強さついて
対航空機にはとても強いです。その理由は、DVAの通常攻撃をマクレガーが受けることができるからです。DVAの強みは攻撃速度を活かした通常攻撃が挙げられます。その強みを消すことができている点、弱体化で攻撃力が下がっている点もあります。そのうえ相性有利もあるのでとても強いでしょう。
・対戦車の強さについて(相性不利を踏まえたうえで)
いままでの専用武装は相性有利の兵種に対してより有利なものが多かったです。現にスカイラーはマーシャルの天敵、マクレガーはDVA潰しのスキルを持っています。マクレガーのスキルは既出のキンバリー・マーシャルの専用武装に対してはどうなのか考えたいと思います。まずキンバリーは、自身のエネルギーダメージ増加の効果と会心ダメージのアップのスキルを持った専用武装でマクレガーの働きに直接邪魔をするというスキルではありません。マーシャルも同じくで、マーシャルは「相手の強化バフをなくす」というのが効果にありますが、マクレガーは「相手に強化バフを与える」というスキルなのでマクレガーの動きを封じるというこうかではありません。
こう見ると、戦車に対してロケランは相性の不利はあるものの、さらに追い打ちをかけるような強みを封じられるようなことは現状ないため、他の兵種よりも相性不利の状況を覆しやすいのかなと思いました。(超格下の戦車に負けることはなさそうと予想)
※マーシャルの専用武装についてはこちら
※スカイラーの専用武装についてはこちら
まとめ
マクレガーの専用武装は航空機の強みを消しつつ、単体でも強いという今までの専用武装の中でもとても強く感じています。
また、ロケランは性能的に他の兵種よりも優遇されているのかなとも思いました。登場時期が一番遅いことや育成がしにくいといったことが考慮されているかもしれないですが。。。。
性能的にはロケランのみの編成でなくとも混成編成でも使えそうな感じもするのでどのような使い方が出てくるか楽しみです。
他の専用武装についてはこちら
シーズン2登場の専用武装についての解説はこちらから。
シーズン3登場の専用武装についての解説はこちらから。
それではみなさん、良いラストウォーライフを!!!
“【ラストウォー】マクレガーの専用武装を解説します” に対して2件のコメントがあります。